近年、特に女性からの人気が高いのがVIO脱毛です。デリケートゾーンの脱毛なので、痛いという声もあります。実際にどうなのでしょうか?
施術時の痛みは?
VIOは身体の部位のなかでも特にデリケートなエリアなので、施術では痛みが伴います。しかしサロンで行う光による施術と、美容皮膚科クリニックで行うレーザーによる施術によっても痛みの度合いが異なります。
光による施術は肌に光を当てて、毛根のメラニンにダメージを与える方法で、痛みが少ないのが特徴です。一方、レーザーによる施術はレーザーを照射し、毛を作り出す部分にダメージを与えて、毛を生えなくさせる方法です。
光による施術に比べて効果が高い分、痛みを伴います。ただサロンの光方式でもまったく痛くないわけではありません。個人差がありますが、輪ゴムでぱちんとはじかれるような痛みを感じる人は少なくありません。
特に足の付根など、色素沈着を起こしている箇所はメラニンが反応するので、痛みが強くなります。
施術方法によっても痛みの度合いが違う
サロンでの施術は痛みが少ない分、レーザーに比べて効果が薄いので、通う回数が多くなります。一方、レーザーは効果が高く、通う回数が少ないのですが、痛みを伴います。
しかし痛みを少しでも和らげるために、施術前に施術部分を冷却したり、麻酔クリームを塗ったりして痛みを和らげる工夫がされています。
また、どうしても痛みが我慢できない人には、笑気ガスの麻酔を使うといった処置がとられることもあります。笑気ガスの麻酔をすれば、痛みは感じません。
光でもレーザーでも、最初は痛くないように弱い出力で施術し、徐々に出力を上げていきます。痛いと感じたら出力を弱めてもらえば痛みは和らぎますが、その分効果が落ちるので、通う回数が多くなります。
つまり痛みと効果、どちらを優先するかということになるのです。
VIOはサロンの脱毛とクリニックの医療脱毛、どっちがいい?
痛いのがイヤ!という人は、サロンでの施術をしましょう。痛くても効果が出るほうがいい!という人は、美容皮膚科クリニックでの施術をおすすめします。