より確実できれいな脱毛が行えるレーザーを使った医療脱毛ですが、これを選択する場合に心配になるのが痛みです。
セルフケアで脱毛を行う際もやはり痛みを感じることはありますから、レーザーによる脱毛というとやはりこれ以上のものを思い浮かべ不安になる人もいるでしょう。
果たしてレーザーによる脱毛はどれほどの痛みを伴うものなのか、程度や人によっての感じ方の違いを説明していきます。
剛毛、色白な人ほど痛さを感じやすい
レーザーを使った脱毛はムダ毛のメラニン色素に反応をするため、ムダ毛が濃く肌が白い人ほど強い反応を示します。そのため一般的には色白で剛毛な人ほど、治療の際に痛さを感じると言えるでしょう。
処理するムダ毛が剛毛であればその分反応が良いためレーザー自体の出力は弱くできますが、輪ゴムで強く弾かれる、毛抜きで勢いよく引き抜かれるといったような痛さを感じることも珍しく無いようです。
しかしどれほどの痛さでも飛び上がるほどでは無いので、身体を縛り付けてもらわなければ耐えられないというようなことは無いようですね。
色白剛毛でも、痛さに強い人だと全く平気ということもありますから、個人差によるところが大きいと言えるでしょう。痛さについては、実際にレーザーを照射してみなければ解らないのです。
麻酔など対処法はいくつもあるので安心
痛さが怖くてレーザーによる医療脱毛に踏み切れないという人でも、麻酔を利用すれば辛い思いをせずにケアをしてもらうことができます。
基本的にレーザーを使って脱毛を行う場合は、少しでも痛さを感じること無いようクリーム麻酔が使用されます。
これはケアをする部分にクリームを塗るだけの簡単な麻酔で、大抵の人はこれを利用するだけで問題無く脱毛を終えてしまえます。
もしこれだけでは不安というのであれば、笑気ガスや鎮痛剤など他にも対処法は様々ありますので、施術を行う前のカウンセリングの段階でよく相談をしておいてくださいね。
レーザーの出力を下げることで刺激を和らげることもできますし、また施術後痛さが続くという場合は冷やして対処することができますので、無理して我慢をせず、きちんと必要な対応を取ってもらえるようにしましょう。
永久脱毛の場合最短でも2カ月に1回、1年で計6回の施術でその後一生のムダ毛の手入れが不要になりますから、上手く刺激を緩和してケアを乗り切ってくださいね。
最初のケアで受ける刺激が一番強く、その後は痛さを感じることは減ってきますので、この点についてもよく覚えておきましょう。
※痛みについては個人差があります。