一番きれいな姿で結婚式を迎えるためには
女性にとって人生における最高の舞台となるのが結婚式で、だからこそ一番きれいな姿で迎えたいと考えるものですね。その為、ウェディングドレスや和装の花嫁衣装を着ることを考えてしっかりと脱毛したいと考える女性も少なくありません。
そうした結婚式前に脱毛しておくことを指す言葉として、ブライダル脱毛といったものがあります。
ただ、これは正式な用語として存在しているものではありませんし、特別に専用コースが設けられていることも少ないので、一般的な脱毛を結婚式に向けて行うだけのことなのですね。
しかし、実際には結婚式の準備や衣装選びなどで後回しになってしまうことが多くて、もっときれいに脱毛をしておきたかったと後悔する花嫁たちも多くいます。きれいな姿で結婚式を迎えるためにも、ブライダル脱毛をいつから始めれば良いのか、どの部位をやるのがおすすめなのかを知っておくと役立ちますよ。
ブライダル脱毛はいつから始めればいいの?
施術を受けてから毛が抜けるまでには、個人差はありますが約14日~20日程度の期間が必要になります。また、毛サイクルがあることから脱毛する部位で異なりますが、施術のサイクルは一般的に2ヶ月~3ヶ月に1回という目安になりますね。
その為、本当に実感できる効果が得られ、脱毛完了するまでにはサロンなら約2年~3年、クリニックなら約1年~1年半程度の期間が必要になるのです。つまり、結婚式までに脱毛を完了させるとなれば、約1年半~2年前から脱毛を始めなくてはならないことになりますね…。
しかし、結婚式の日だけキレイでいたいということであれば、1回のみの脱毛で全く問題ありませんので、数週間前までに1度だけ脱毛しておけば大丈夫です!
ミュゼであればかなり安く部分脱毛を受けることができ、全国に店舗がありますので最適だと思います!
ミュゼの料金としては例えば、ウェディングドレスを着ると露出される背中上、両ひじ上であれば1回6000円ずつ、襟足であれば2回6000円で脱毛することができます!
また、当日の肌トラブルを避けるには1ヶ月前になったら施術はしない方が良いので、それらのことを考えてできるだけ早く始めることを心がけましょう。ただ、どうしても時間がない場合には、露出する部位だけ脱毛してムダ毛を少なくすることで肌を白くきれいに見せたり、ブライダルシェービングでムダ毛を処理して貰ったりすることも可能です。
どの部位をやるのがおすすめか?
ウェディングドレスの場合は、背中と脇は注目されやすいので必ず脱毛しておきたい部位ですね。また、ヘアスタイルをアップにするならうなじも忘れずにきれいにしたいですし、メイクのノリを考えたら顔も脱毛しておきたいですよね。
和装の場合はドレスと違って手足や背中が隠れるので露出度は少ないですが、逆にうなじや顔は注目されてしまいます。その為、うなじの脱毛は絶対に行っておく必要がありますし、産毛が無くなるだけでメイクのノリが良くなり肌が明るく見えるので顔の脱毛も必要ですよ。